インターネットの備忘録

インターネット大好きな会社員がまじめにつける備忘録です。

ブロガーという不治の病

第13回東京ブロガーミートアップに参加してきました!
今回のテーマは「ネタの見つけ方、コンテンツの作り方」。


今回話したこと

  • ネタとコンテンツはまったく別物
  • ネタはインプットでコンテンツはアウトプット
  • いかに多くインプットするかが大事
  • いかに分かりやすくアウトプットするかも大事
  • ブログで伝えたいメッセージがユーザに提供する「価値」なら、文章の組み立ては「設計図」で伝え方は「部品」
  • どんな価値をどう提供するかはブロガーそれぞれ


感じたこと

自分が考えたことを整理して書いてまとめて伝えたいと思うようなタイプの人は、どこかみんな似てる。

自分の考えがあって、伝えたい何かがあって、他人のことも気になる。好奇心が旺盛で、自己主張も激しい。

なんかもうこれは一生治らない病気みたいなもので、言われてもやらない人と、言われなくても勝手に書く人がいるとしたら、ブロガーって勝手に書いちゃうタイプの人なんですよね。
止められても書き続けたいからブロガーなんだろうなーと思いました。


みなさんどこか親近感があるなあと思ってましたが、今回の懇親会ではインターネット黒歴史の話で盛り上がってヤバかったです。テキストサイト出身の人、けっこう多そうですね!


ミートアップの話に戻ると、意外とというかやはりというか、みなさん「書くネタには困っていない」からスタートしていて、どちらかというとそれをどう料理するか、ネタはあるけど書くのがダルい状態からどう脱するかがメインだった印象でした。


その中でもさらにらSEO的視点のある人や競合・マネタイズまで視野に入れている人さまざまで、わたしのように思うがままに思うことを書いて公開し続けるタイプはレアだったので、とても面白かった!
他者との違いを目の当たりにすると、自分の強みと弱みがよく分かって、すごく良かった。


先日のブロガー対談イベントとはまた違った感じで、今回も参加してよかったなーとしみじみ思いました。


東京に住んでるからできること

東京に住んで東京で働いてるなら、距離的にも参加しやすいイベントがたくさんあって、イベントに参加するならいろんな人の話を聞きたいし、聞かせてもらうならわたしのことも知ってほしい。

そういう意味では、参加者全員がLT形式で何かしらを発表する東京ブロガーミートアップは共感度の高いイベントでした。


しばらくご無沙汰でしたが、また参加したい!
参加されたみなさま、お疲れさまでした!今回は速報的な感じですが、随時お会いした方のブログとか読み込みたいと思います。


今日はそんな感じです。
チャオ!