2024-01-01から1年間の記事一覧
ミーティングって、カメラONのがいいのかな? 結論はタイトルに書いてしまっているのですが、こんなブログを読みました。 オンラインミーティングでカメラをONにすべきか - Konifar's ZATSU オンラインミーティングでのカメラON/OFFについては、様々な意見が…
急に寒くなってきたので、体調を崩しがちになった。そういうとき、頭をよぎるのが「社会人なんだから、体調管理も仕事のうちだ」という言葉だったりする。 早寝早起きをして、しっかり栄養のある食事をとって、湯船につかり、適度な運動をする……それは確かに…
仕事って難しいよなあ〜と思うことが増えた。
面白かったので。 中間管理職…大変… 中間管理職のコツを教えるよ! 増えるMTGは減らす MTG、多いですよね〜。 わたしは前提が揃っている同期MTGって嫌いじゃなくて、アジェンダとゴールがきちんと設定できていれば、同期でする会話って、ものすごく物事が前…
2021年9月にSmartHRへ入社して、丸3年が経ちました。 hase0831.hatenablog.jp 入社したときはマネージャー直下の1人目ディレクターだったのが、あれよあれよという間に組織は拡大。所属していたコミュニケーションデザイングループも組織改編により、「ブラ…
予定外の入院をしていました!12日間ほど。 「生理痛のすごいやつ」 - インターネットの備忘録 を書いたわずか2時間後に倒れて救急搬送、その日のうちに手術し、入院となりました。 何があったのか 原因は胆石起因の胆嚢炎と、卵巣嚢腫破裂の疑い、というこ…
ある一日の記録。 朝5時前、左下腹部の痛みで目が覚める。ここ3ヶ月はずっと不正出血で、いつが月経でいつがそうでないのかもはやよくわからない。今月も出血の量の増減で「なんとなく月経かな……?」と判断しているが、そのタイミングが2回ほどあり、とにか…
いざ総合病院へ これまでは街の婦人科で診てもらっていたものの、手術の検討となるとさすがに街のクリニックでは対応できないので紹介状を書いてもらう。CD-ROM的なものも入っており、ずっしり重い。総合病院の予約はすぐ取れたので、仕事の調整をして検査へ…
子宮内膜症と子宮筋腫を25年くらい患っており、20代の頃いちど右側卵巣切除の手術を受けています。で、40代も半ばを過ぎ、子宮がんの予防的治療として、子宮摘出を検討しているよ、という話を書き始めます。 かかりつけの婦人科医と話していて挙がった案なの…
子どもが来年、小学校入学というイベントを前に、様々な準備を検討し始めているのだけれど、結局わたしは、自分の親がわたしにしてくれたことの模倣をして親をやっているのだなと思うことがある。
2024年ということで、所属している組織のキックオフ司会をやったりしていました。 100名ほどが集まる会なので、セミナールーム的な広い場所でリハをしていたのですが、そこで自分のPC画面を共有した際に、思いっきり自分のメモが画面共有されてしまいまして……
正月休みが明けてまたすぐに三連休、というのはなかなかリズムがつかみにくい。わたしは1/4から仕事はじめにしたので、2日働いてまたすぐ三連休に入ることになってしまい、かかったエンジンがシュン……となってしまったような心持ちになった。 さて、1/7には…
2024年は夫と結婚して初めて?の、おせち料理なしのお正月。 夫の実家ではおせち料理ではなくオードブルを注文しておせちの代わりとしていたようで、それにならうつもりだったのだけれども、うっかり予約を忘れるという凡ミス。おかげでお正月休みはずっと外…