2019-01-01から1年間の記事一覧
台風だった。わたしの住む地域は都心部でエリア的にも水捌けが良かったのか大した被害はなかった。というかスーパーやコンビニが早閉まいしていた以外はさほど災害という感じがしない夜だったが感じたことを控えておきたいと思う。 気圧でダウンする 当日と…
以前、こんなコーチングサービスを受けた話を書きました。 hase0831.hatenablog.jp 我が家はもうすぐ結婚3年目を迎えるのですが、なにやら3年目はホルモンの都合なのか何かで夫婦関係に変容が訪れやすい時期だそうです。確かに新婚気分で幸せいっぱい!な1〜…
これは他愛もない日記ですが、かけがえのないわたしの人生の記録でもあります。 中野の「大盆踊り会」で娘が盆踊りデビュー 噂に聞いていた中野区大和町での「大盆踊り会」へ家族で行ってきました。しかも2日連続。娘は初めての盆踊りで、音や人混みなど大丈…
本日お誕生日、今年も無事に迎えられてよかった。 昨年はこんなことを書いていました。 必死の一年 - インターネットの備忘録 この一年、どうだったかでいうと、やはり「母親一年生」であることを最優先を置いて生きてきた気がします。仕事をしながらでも娘…
こんなサービスが出た、というリリースを見たのですよ。 プロの力で夫婦関係を改善!日本初の夫婦関係特化オンラインコーチングサービス「tellme」を8月7日にリリースします。 prtimes.jp 今までカウンセリングは受けたことがあったのですが、コーチングはま…
寄稿しました。 fcheck.f-treatment.co.jp 卵巣年齢をセルフチェックできる検査キット『F check』のブランドサイトに体験談を書きました。 卵巣年齢は、「卵巣の中に残っている卵子の数が、何歳の平均的な値と同水準か」を表すもの卵子は女性が胎児のときに…
『働き人File』というサイトに寄稿しました。 www.recruitjobs.co.jp わたし自身について、ではなく、わたしから見た他の誰かの「働く」について書いてほしいというご依頼で、誰がいいかなあと迷った結果、夫について書くことにしました。 このブログではあ…
これは他愛もない日記ですが、かけがえのないわたしの人生の記録でもあります。 これは近所のビストロで偶然友人夫婦と同席ときに食べためちゃ旨カチョエペペ。 何しろたくさん人と会う 環境の変化に備えていろんな人と会っています。会うことで知らない情報…
これは他愛もない日記ですが、かけがえのないわたしの人生の記録でもあります。 これは友人たちと町中華飲みしたときのオムライスです。 娘、1歳をむかえる めでたく1歳を迎えた娘と、母として父としての1歳を迎えたわたしたち、わけもわからず手さぐりで…
娘が1歳になりました。みなさまいかがおすごしですか。 さて最近、2本ほど寄稿しておりました。 奇しくも前の結婚と、今の結婚、それぞれについて。
平成が終わる 平成はまるっとわたしの人生の中に入っている。昭和に生まれ、平成に子どもを産み、令和を迎えようとしている。3つの元号を生きるとは思わなかった。亡くなった祖父は明治生まれで、明治、大正、昭和を生き抜いて、じいちゃんはすごいなあ、と…
年末年始のこと、この一週間についてを振り返りました。今年は日記も復活させていくぞ。 12/30 日曜 晴れ 近所の友人とランチで待ち合わせたら、旦那さんも一緒にやってきたので、流れでお昼からお酒を飲む。この街に長く住む友人夫婦は、最近越してきたわた…