インターネットの備忘録

インターネット大好きな会社員がまじめにつける備忘録です。

チームが崩壊しうる要素3つを備忘しておく

急ごしらえのタスクフォースチームに入って慌ただしい数週間なのですが、「あっこの要素はまず潰しておかないと、チームって崩壊するんだな」と感じた点があったのでメモします。まだあるかもだけど、とりあえずこの直近でやばいなと思ったこと。

Why?まで落とさず作業を進める

「なぜその仕事をする必要があるのか」「これはなんのための作業か」を全員が理解しないまま目先の作業に取り組むと、成果物にものすごいバラつきが出てしまう。その資料は何を伝えるものなのか、要求した人は何を知りたくて必要としているのか、をしつこく確認するのは重要で、それを全員に徹底しないと、やり直しが大量に発生するし、やり直させることで作業者のモチベーションも下がる。

やり直しも「頼んだことができてない」はまだよくて、「頼んでないのにできてない」が、なるべく少なく済むようにしないといけない。

これは、依頼側もただ作業手順を伝えるだけじゃなく、なぜそれをして欲しいか、なぜそれをする必要があるのか、までちゃんと伝える責任がある、という考え方を徹底しないとだめ。

全員の持つ情報粒度にバラつきがある

機密情報を扱ったりしていてメンバー全員に同じレベルの情報を伝えられないのは仕方がないとして、そういう場合には「情報を持っている人」と「持っていない人」との間に温度のズレが出て、「持っている人」の焦りや課題感が「持っていない人」と共有しにくくなるので、フォローが必要。

今回はその管理をミスってしまって、情報共有するときにどの範囲までを許容するか、リスクとのバランスを見誤ってメンバー間に不信感が生まれかけた。危なかった。

これは「持っている人」がなるべく全体の要件を理解して、「持っていない人」、つまり情報を伝えられないぶん持っている情報が少ない人をフォローしなきゃいけないんだけど、これは引き続き今後の課題。情報の取り扱いって難しいな……と思いました。

「違う」「間違ってる」しか伝えない

依頼した仕事が上がってきたとき「これは違うよ」というのはそれ以降の仕事に差し支えるので必ず伝えることになるから問題ないとして(たまに「自分が直せばいいや」で戻さず抱えちゃう人もいるけど)、依頼した通りの仕事が上がってきたときほど、きちんとそれを伝えるのが大事。

自律できてるメンバーほど、その正解例の積み上げでより精度の高い仕事ができるようになるし、それはチーム全体のレベル底上げもつながる。そして何よりモチベーションになる(仕事をがんばりたい、と思っているタイプに限るかもしれないけど……)。

モチベーションって与えることが難しくて、本人たちの気持ちからの「持ち出し」いわば借金みたいなものだと思っているので、なるべく与えられるものは与えたいなと思っています。

 

みたいなことを考えていた数週間でした。

何年やっても「そうきたか〜〜」みたいな感じで新しいパターンや課題が出てくるし、気を付けていても同じ間違いを繰り返してしまって自分の弱点に気付いたりするし、やっぱり仕事って面白いな、と思います。

今日はそんな感じです。

チャオ!

2017年第10週の日記

2017年第10週の日記です。
週の後半から急激に忙しくなったので、メンタルのバランスを取るのに苦戦しました。恋人と友人、ストレス発散のお料理でなんとかなった感じでしょうか。

とはいえ映画を観たりバッティングセンターに行ったり、大好きな人たちとお酒を飲んだり、楽しいこともたくさんあった1週間となりました。

それでは今週の日記です。

20170306

月曜からいきなりの雨です。3月の月曜日、というのは自殺リスクが高まるということなので、強い気持ちで「無理をしないぞ!」と決意、そのように過ごしました。

「ネガティヴな感情が押し寄せて来た時、2分間他の出来事に集中する」の有効性はわたしも実感があり、ウーッとなったときには、スマホパズルゲームガラケー時代からずっとズーキーパーが好き)をするようにしています。こういう緊急回避方法を覚えておくのは、大人になってよかったな、と思うことのひとつ。

思ったより帰りが遅くなってしまったので何もかもやる気が失われ、帰宅、動画配信で大森靖子さんのリリイベ@宇田川町ヴィレッジヴァンガードを視聴してお風呂に入り、気絶するように就寝。疲れてるな〜〜〜。

20170307

やや肌寒くも晴れ。朝、早く目が覚めるも身体が動かず、うじうじと過ごしていました。午前中の会議はただ同席するだけのはずが主催者が急遽不参加となりレクチャする側になる羽目になって、ドッと疲れが出ましたがなんとか乗り切るぞ。夜はわたしのストレスを心配した恋人が映画を予約してくれて、頭を空っぽにして観られるものにしようということで「トリプルX」を。

www.xandercage.jp

めちゃくちゃ面白くて最高でした。なんか「細かいことはいいんだよ」感がすごくて、スケボーとかバイクとか車がバーンでドーンでズガガーンな感じで、きれいな女性とかっこいい男性がアクションする話でした。韓流パリピみたいな人はDJして群衆をテンアゲしただけで終わったし、何で仲間だったんだ。おもしろかったです。

20170308

めちゃくちゃに良い天気の日。こんな日は何もかもを放り出してどこかへ出かけたい気分ですね。というわけにもいかず、ビルの中に閉じこもってヒーコラ仕事をしていました。ランチに前職の後輩、夜は可愛い男の子たちと飲みに行って精神の安定をはかり、週の中日を乗り切りました。楽しかったなあ〜。

気分転換にどこかへ小旅行がしたいと思っていたところに、コンビニで見つけたこの雑誌を買ったらすごく良かった。

風景がきれいで、ぱらぱらとめくっているだけで心が癒やされます。電車の旅、いいなあ。都内をバス移動するのが好きなのですが、電車もいいですね。こういう計画って、考えているだけでも楽しい。春が楽しみです。

20170309

本日も良いお天気。日中はわやわやと仕事をし、これはもう気合いを入れるしかないと、モリッと残業をしてきました。なので日記としては特筆すべきことのない1日。久しぶりの22時退社となったので、人気のないオフィスの静けさを堪能しました。たまにはこういうのもいいですね。

20170310

金曜日!いいお天気!なのに夕方から急激に忙しくなり、18時半からの会議が終わったのが23時前、そこからさらに議論で帰宅が深夜となったので、クタクタの日でした。タクシーで帰宅しシャワーを浴びたあと、恋人と少しだけ電話で話して就寝。土日出社を阻止できたので、まあよしとします。

20170311

午前中から部屋の掃除、洗濯、猫の世話。午後から出かけて、夜は歌舞伎町です。いろんなことが起きているので、酒場のカウンターに立っていろんな人と話すのは、気分転換になって良いです。体力的なことを除けば、ですが……。なんだかんだで満席で閉店まで。ありがたいことです。

忙しかったけど、楽しかったな〜。またお待ちしています。

20170312

いいお天気の日。お昼前に起きてごろごろして、近所の大きなスーパーへ出かけてお買い物。いろいろ買い込んで帰宅し、昼からビールをあけて料理開始。鶏ハムと、餃子を作りました。

恋人は先日ハンバーグを上手にこねた成果を自負して「ひき肉こね係」の責任感を発揮し、今回も餃子のタネを上手にこねてくれました。餃子を包みながら台所でNetflix「LOVE」のSeason2を視聴し、途中でちょっと泣いてしまったりして、楽しい1日でした。餃子もおいしくできました。めでたしめでたし。

 

今年の第10週目は、そんな感じでした。

チャオ!

「ちょうどよい距離感」な付き合いの話

言及へのお返事と雑記です。
こちらで言及いただきました。ありがとうございます。これすごいわかる〜〜〜、と思いました。

satohaneru.hatenablog.com

わたしもそういう付き合いがいいなと思っているというか、まあもういいトシだから、というのもあるんですが、「べったり常に一緒」みたいな友人関係って、ほぼないんですよね。交遊関係はそれなり広くても、それぞれの相手との距離感はグラデーションになっていて、すごく距離が近い、という人の数はあまり多くない。

それは悪いことではないというか、好きな人がたくさんいても、すべての人の人生にコミットできないわけで、「非常事態には何があっても彼・彼女のところへ駆けつけるぞ」と言える人の数には、物理的な上限がある。なので、おのずとそうなった、という感じです。

で、「どんなときでも駆けつけるぞ」と思える相手が真実の友人だ!と言いたいわけでもなく、「たまにしか会わないし、めったに連絡もしないけれど、心のどこかで彼・彼女の幸せを祈ってずっと気にかけている人」という存在があり、それもそれで、立派な友情だと思っているわけです。今回言及いただいた記事の内容でいうと、彼らとはそういう「付かず離れず」の人間関係に当たります。

そして最近、そういう人たちの存在が、わたしの心の平穏の一部を担ってくれているんだなと思うようになりました。たまにそういう友人と会って、お互い変わっていたり変わっていなかったりする様子を報告したり、いろいろ聞いて「よかったな」と思ったり「おいおい大丈夫か」と思ったり、思われたり、そういう関係は、すごくいいなと思います。恋人や身近な友達だと近視的になってしまうというか、密接に付き合っているせいで見えなくなってしまうことってあると思うので。(もちろん近視的に付き合うからこそのよさ、もあると思うのですが)

経験上、友人関係に限らず、他者に依存する(しすぎる)と、あまりいいことがないなと思っています。誰かと関わりを持つためには、相手も自分も、ちゃんと自立して、自分の両足で歩けている状態であるのが大前提。自分が自分の人生をしっかり歩いていて、相手もそう、という状態が整って初めて、「ちょうどいい距離感」での付き合いができるし、そういう人の存在が自分の独立独歩を支えてくれるんだろうな、と思ったのでした。

他人との付き合い方、距離感についてはいろいろと考えることもあるのですが、いったんここまで!(と思ったら7年前にも同じこと書いてた!)

hase0831.hatenablog.jp

今日はそんな感じです。
チャオ!

2017年第9週の日記

2017年第9週の日記です。

3月に入り、すっかり春の準備は整ったぞという感じ。雨の日がちらほらあり、ああ、本当にそろそろ春がやってくるのだと思いました。春の雨に煙る街の風景が嫌いではないので、高層階で仕事をしている今のタイミングで迎える春は、とても楽しみ。

さて、今週も引き続きとてもストレスフルで心身ともに調子が悪く、なんとかせねばと右往左往した一週間。身体を動かしよく眠り、栄養のあるものを食べ、好きな人たちと楽しくおしゃべりする時間を最優先に確保していきたいと思います。なんとか乗り切るぞ〜〜〜。

それでは今週の日記です。

20170227

晴れて暖かい日なのに、日曜に続き不調。
急遽仕事を休んで、ベッドの中で寝たり起きたり、じっとして過ごしました。無念……。薬を飲んで白湯を飲み、湯たんぽと毛布にくるまっていたおかげで、夜にはなんとか。
肩と背中がガチガチで、後頭部がずっと重く、しめつけるように痛い。疲れとかじゃなく、なにか別の病気だったらいやだなあ。「ひどい肩こりで頭が痛い」と言ってた友人が急逝したときのことを思い出して、とても悲しくなりました。続くようなら早めに病院へ行こう。身体がよくないときって心も落ち込むので、だめですね。なるべく美味しいものとか楽しいこと、春になったら旅行にいこう、とか、そういうのばっかりを考えるようにしよう……と思いました。

20170228

2月最終日は風がやや冷たいものの、日向は暖かい日でした。朝晩以外は、だいぶ過ごしやすくなりましたね。仕事を早めに切り上げて帰宅し、急いでお風呂、お茶をいれて準備万端、村上春樹「騎士団長殺し」を読み進めました。

騎士団長殺し :第1部 顕れるイデア編

騎士団長殺し :第1部 顕れるイデア編

 

相変わらず、対象のアウトラインをなでなでと遠回りしながら本題へ迫っていく感じにイライラとドキドキを感じつつ、4章まで。しばらくは少しずつ読み進める楽しみができました。

火曜なので、22時からはもちろん「カルテット」。雪の上を滑り落ちる家森さんも愛くるしかったですが、閉じ込められっぱなしの別府くんが気になってしかたがない週でした。巻き巻き。最終的にこの4人の関係は、どうなるんだろうか。それにしても離婚に関わるエピソードは、観ていてつらい……。

20170301

夕方から雨降りの日。
今日からもう3月!早いですね。朝、起きたら窓を開けて換気をするのですが、窓を開けていられる時間が、日に日に長くなってきた気がします。
日中はこの数日でもっともストレスフルで、チームの他のメンバーが心配して慰めのお菓子を持ってきてくれるレベル。心身疲れ果てたので、恋人に甘えて誘い出し夕食へ出かけたら、なんとすぐ隣の席に、わたしがいる業界に近い仕事をしていると思わしき二人組(他人)。ずっと業界内の話をしていたので、否が応でも仕事のことを思い出さざるを得ない状況に。悲しみ……。食事を終えてもまだ少し時間があったので、ホテルのラウンジに寄って気分を取り直し、あたたかいお茶とケーキをいただきました。夜中のケーキは背徳の味ですね。おいしかったです。帰宅後、まだ頭が痛く重かったので、痛み止めを飲んで就寝。

20170302

起きたら薄暗く、折りたたみ傘を持って出た日。お天気は悪いものの陽がないわりに寒さはなく、春だなあという感じ。日中も引き続き忙しくストレスフルではあるものの、停滞ではなく「やることがありすぎてゲンナリ」であり、「課題が複雑かつ取扱い注意」なことなので、何もできず足踏みをしているよりは、まだいいかな。わたしは何より「改善できない」「前に進めない」を苦しく感じるので、そういう状態にならない限りは、張り切ってやっつけていこうと思います。腐ってても、しかたないしね。
少し残業をしてオフィスを出たら雨が上がったあとのようで地面が濡れていました。食欲もなかったので喫茶店に寄り道して読書。いまは村上春樹「騎士団長殺し」とこちらを並行して読んでいて、こちらを先に読み終えました。

いい人材が集まる、性格のいい会社

いい人材が集まる、性格のいい会社

 

サイボウズ式でわたしが書こうとしていることを全部書かれたな〜くらいの良著。こういう理想を実現するにはいろんな条件が必要かもしれないけれど、それでも諦めずにやっていこうと思います。

20170303

金曜!ひなまつり!しかもいいお天気!最高!
天気がいいとあっという間に機嫌がなおるので、今日は仕事がサクサク進みました。まったく気分がいいぜ。夜は長い付き合いの男友達2人と飲みに。10年以上前、職場の同僚として出会って以来の付き合いですが、なぜかこの会合が発生するまではほぼ連絡を取らないのに、フワッと誰かが「そろそろ行くか」と言い出して集まり、飲みすぎることもなく、「じゃまた」と言って解散する、という不思議な会です。1〜2年に1〜2回くらいのペースで、もはや親戚みたい。今回もそんな感じで突然会合が立ち上がり、当日まではさしてやりとりをすることもなく、毎週会っているかのようなテンションで待ち合わせ、お酒を飲んでお互いの近況を共有し、くだらない話をして低体温のまま解散。でも「ああ、元気でやっているようで、よかった」と心から思えて幸せな気持ちになれる、大切な会合です。末永くこの付き合いが続くといいな。

20170304

よいお天気の暖かい日。恋人が体調を崩していたので、行く予定だった映画をとりやめ、病院につきそい。人の病院のつきそいって、大人になってからは、もしかしたら初めてかもしれない……。待合室のテレビから流れるバラエティの音を聞きながら本を読んでいたら、時間が止まったようでした。お薬をいただいて、やや調子がよくなったようなので、都心から離れたショッピングモールへ買い物へ。遅いお昼ごはんを食べ、スーパーに寄って夕方のうちに帰宅することに。買い物袋を下げて夕方の街を一緒に歩いていたら、なんだかあまりにも平穏で、ぽーっとしてしまいました。晩ごはんには白菜とネギをとろとろに煮込んだうどん。湯引きして脂を落とした豚肉と、最後の落とした卵で気持ちだけでもたんぱく質を。おいしいおいしいと食べてくれたので、よかった。1日、ぼんやりできたせいか平日の疲れが溶けていくようで、お出かけしなくても楽しく幸せに過ごせるもんだな、と思った日。

そういえば、大奥の最新巻も読みました。正弘……!

大奥 14 (ヤングアニマルコミックス)

大奥 14 (ヤングアニマルコミックス)

 

20170305

昨日に引き続き、よいお天気。午前中のうちから起きてホットケーキを焼いて食べ、コーヒーを飲み、シャワーを浴びてお出かけ。わたしの古い友人夫婦のおうちで、すき焼きです。初対面の恋人が緊張してソワソワしているのが面白かった。最終的には楽しく飲んで食べて、よい時間でした。夕方には彼らのおうちを辞して、少しお散歩をし、スーパーに寄って夜食用の買い物。酔ったせいか帰宅後すぐに寝てしまったのですが、夜中に起き出して、余りのそうめんでチャンプルを作りました。夜中に起きて飲むビールって、とても背徳感がありますね……。夜食もおいしいおいしいと食べてくれたので気分良く就寝。よい週末でした。
そういえば、恋人が出かける支度をするのを待つ間、これを読みました。

雑草たちよ 大志を抱け (フィールコミックスFCswing)
 

おもしろかった。繊細なエピソードに自分を重ね、じんわりと胸が暖かくなり、終盤の合唱シーンでは涙がこぼれました。よい本でした。 

今年の第9週目は、そんな感じでした。

チャオ!

今週のお返事です

いただいたトラックバックへのお返事を書きます!

その前に、なんでこういうことを突如始めたかについての説明を書きます。まず、わたしは人のブログを読むのがすごく好きなんですが、多くの人が「書き始めたはいいけど、続かない」というところにぶつかる、と聞くんですね。わたしも最初はそうでしたし、いま書くことを続けているモチベーションって、書くことがもはや習慣になっているのも大きい。習慣化するまでどうやって持ってきたのか、うまく説明ができないのですが、いずれにせよ最初にブログが面白いと感じて、滑り出せたきっかけって「書いたものへリアクションが楽しい」という気持ちが大きかったな、と思うんです。なので、わたしも誰かが書いたものへのリアクションは、積極的にしていこうと思っています。

それで、「誰かにリアクションしてみよう」と思ったとき、ブックマークコメントでもいいのかもしれないし、探しに行って興味のある話題に勝手に言及していくのもいいんだろうと思うんですが、今はあまり「探しに行く」ことに時間が割けていないんですね。だったらせめて、こちらに向けて何かを書いてくれた人へは、なるべくリアクションを返していきたいなと、ひいてはリアクションを返された相手が「書くのって楽しいな〜」って改めて思って、旺盛に書き始めてくれたらいいなと、そういう下心があるわけです。あなたの物語を聞かせて。トラックバックへのお返事を書くことにした理由はここまで。では、お返事を書きます。

 

まずはこちら。

kanisan72000.hatenablog.com

学生時代に出会った先生との素敵なエピソード、とても胸があたたかくなりました。いい話や……。自分が書いたものをきっかけにして、誰かの素敵なエピソードに触れられるのは、すごくうれしいな〜。ありがとうございます。

「人との出会いは新しい人生の可能性」とよく書くのですが、そういう、過去に出会った人たちが今の自分を形づくっているのだな、といつも思います。過去に出会って関わりを持ってくれた人たちの、誰か1人でも欠けていたとしたら、今のわたしは存在しなかったかもしれない。そして、その当時はわからなかったことでも、振り返ると「ああ、あれはありがたかったなあ」と思えるようになりました。

今のわたしはそういうことを、「与えてもらう側」から「与える側」にいて(というか与える側に回らなければいけない世代で)、自分がどう立居振舞うかを考えるとき、やっぱり過去にお世話になった人たちのことがよぎります。乱暴な言い方かもしれないですが、「自分が与えてもらったものしか、他人に与えられないのかもしれない」とすら思います。

わたしは割と早いタイミングで「子供でいること」を諦めなければいけなかったほうなのですが、大人になってから改めて見守り育ててくれる人たちに出会えて、諦めていた子供時代のやり直しをさせてもらっている、と感じることがありました。その瞬間は分かっていなくても、今になってみると、彼ら彼女らのおかげで今の自分があるのだな、と思います。そういう思い出や存在が、今の自分の振る舞いを正してくれるのだろうな、とも。そんな経験を経たので、わたしも誰かにそういうことができる人でいたい、と常々思うのですが、そんなに簡単でもないようで……。まあ言うだけは、自由ですしね!

寛容さって、私のなかでは、春ののどかな昼下がりのイメージです。

ああ、いい表現だなあ〜と思いました。春ののどかな昼下がりみたいな人でいたいですね!ちょっといい匂いのするそよ風とか吹いてたりすると、なおよし。

 

次はこちら。

satohaneru.hatenablog.com

いいぞもっとやれ!!! みんなわたしにかわいい飼い猫のかわいい自慢をもっとしてくれ……!!!!! と思ってしまったエントリー。取り乱しました。ありがとうございます。動物が家族として受け入れられる話には無条件で弱いです。

保護猫を引き取って、家族として迎え入れるというのは、お迎えの仕方として共感しました。また、うちも貰い手のつかない子を引き取ったとはいえ、目が開いて間もないくらいだったのでまだ楽でしたが、ある程度警戒心のついた状態で引き取って、心を開いてくれるようになるまでは、計り知れない忍耐や心配りがあったと思います。しかしそこをふんわりと書かれていて素敵だなと思いました。

「猫ってそういうもんだよね」と思える寛容さ、大切ですよね。わたしは飼いはじめてからしばらくして「あ、猫ってこういうもんだから仕方ないんだな」と気づいたんですが、それに気づいてからは、一緒に暮らすのがすごく楽になりました。それってひいては「他者と生活を共にする」ことのキモなんじゃないか、とも思っています。一人で暮らして仕事もブイブイやってると、自分でコントロールできる範囲がすごく広くなるので、なんというか傲慢になって自分の思い通りに行かないと少しイラッとしてしまうところがあるのですが、アンコントローラブルな存在がいるおかげで「あ、人生ってそういうもんだよな」と思えるので、個人的にはとてもありがたいな、と思っています。

トメの取り柄は、なんといっても丈夫なところ。

風邪一つ、ひいたことがありません。

丈夫なまま、末永く家族に寄り添ってほしいと思います。

うちの子も引き取ってからは風邪を引くこともなく元気で過ごしていて、一緒に暮らす生き物の健康が、こんなにも自分の心を穏やかにさせてくれるのか、というのをしみじみ実感しています。トメ(仮名)ちゃんとご家族の健康とご多幸を、心からお祈りしています。

 

今週はそんな感じです。

わたしのブログを見つけてくれて、読んで言及してくれて、本当にありがとうございます。とてもうれしいです。こういう「うれしさ」を、たくさん返していけたらいいなと思っています。では、またお会いしましょう!

チャオ!

2017年第8週の日記

2017年第8週の日記です。

今週も暖かい日が続きましたが、ところどころで雨があったり雪(!)がちらっと降ったり、三寒四温という感じ。オザケンとカルテット、ラ・ラ・ランドがハイライトの一週間でした。あとは先週から続くストレスフルなプロジェクトの負荷が限界に近づいている気がして、心身ともに疲労がすごい。そのせいでイライラしたり暴飲暴食をしてしまったりしたので、なんとかしてペースを取り戻さねば……と思っています。ウワーがんばろう。

それでは今週の日記です。

20170220

月曜日。だいぶ暖かくなってきましたね。日中は変わらず忙しく、精神的に負荷のかかる仕事が続くので、ここが正念場という感じ。帰り、寄り道をして1時間ほど読書をして、気分転換を。仕事とは関係ない本を読んで没頭すると、メモリがパージされたように、頭が軽くなる気がします。今は引き続きこれを少しずつ読み進めています。めっちゃおもしろいぞ!

その後はゆっくりお風呂に入って、スマホでナタリーのサイトでのオザケンチャットを流し見、恋人と少し電話をして、就寝。

20170221

火曜日はそうすなわちカルテットの日です!今週は大森靖子さんがゲストということ、マキさんの夫が登場する回ということもあり、恋人と一緒にリアルタイムで観る約束をしたので、早々に会社を出て、スーパーへ。エビとブロッコリーのトマトソースパスタ、水菜とお豆腐のサラダ、という食卓を整え、一緒に食べながら先週のおさらい。放映前にコンビニへ出かけお酒を買ってきて、準備万端の状態で迎えました。

今週はすごかったな~!お話もすごかったし、大森靖子さん登場シーンは、まるで女子中学生のように恋人と手を取り合って見守りました。来週も楽しみ!

おとなの掟

おとなの掟

 

20170222

猫の日です。とはいえあまり猫に関連する出来事はなく。

マネジメントしているメンバーの異動が決まったりと、落ち着かない状況の中、夜はメンバーが設定してくれた「人生相談会」という名の飲み会へ。年下の女性たちは元気がよく、いくつもある選択肢の前で真剣に悩んでいて、とてもまぶしい。結婚する/しない、子供をもつ/もたない、だけでなく、恋人をつくる/つくらないも含めて、自分が「これがいいな」と思える生き方を選んだほうがいい、みたいな話を、年上風をビュウビュウ吹かせて話しまくってしてきました。

疲れとストレスもありそこそこ酔ってしまって、帰宅してからすぐ洋服のまま倒れこむようにベッドへ、恋人に「またか!笑」と言われたりした夜でした。でも深夜に目が覚めたので、ちゃんとお化粧は落としましたよ!

20170223

引き続き仕事がハードで、ストレスの蓄積がだいぶあり、そろそろ限界かな〜と思うので、水面下で調整を開始。同時に恋人に愚痴って慰めてもらったり、ごまかしつつ過ごしています。このピークさえ終わればなんとかなることは明確なものの、渦中というのはしんどいもので、「ウワーいやだよおおお」みたいな波をなんとか乗り越えています。とはいえこういうのが一生は続かないのは経験上よく知っているので、なんとかやりきるぞ。

という流れの中で、前の会社の友達から「中目黒で飲むので来てください」とお誘いがあったので飛びついて参加することに。去年の秋、熱海旅行へ行ったメンバーでもあるので、思い出話やら最近の仕事の話やら、おいしいもつ焼きと一緒にワイワイと。最近読んだ面白い本や便利なツールの情報交換もあり、なんだかんだでわたしは仕事が好きで、仕事の話をするのが好きなんだな……と思った夜でした。

そこで薦められたのがこの本で、さっそく購入。中身をちらっと読ませてもらいましたが、すごくよさそう!週末から読み始めようと思います。

いい人材が集まる、性格のいい会社

いい人材が集まる、性格のいい会社

 

20170224

金曜です。巷ではプレミアムフライデーということですが、特に職場ではアナウンスがなく、ならば自主的にプレミアムにしてやろうと決意。急いで仕事をやっつけ、フレックスを利用して早帰り。まだ明るいうちから何をしたかというと、まず新宿へ赴き、好きなお店で腹ごしらえをして、TOHOシネマズ新宿、ドルビーアトモスで「ラ・ラ・ランド」鑑賞です。

youtu.be

gaga.ne.jp

数年前から「どうやら自分はミュージカル映画が好きらしい」と自覚していて、そこへ来て注目の「ラ・ラ・ランド」公開。観に行くしかないでしょうということで駆け付けました。冒頭、渋滞の中で踊る男女に心を掴まれ、音楽とパフォーマンスのタッグマッチに酔いしれたものの、ヒロインのキャラクターがどうしても好きになれなかったのと、それ以外にも釈然としない部分が多く(でもライアン・ゴズリングは大好きになりました)「最中はものすごく楽しいしエンジョイしたんだけど、観終わった後に振り返ると、なんとなく首をひねってしまう」という複雑な感想に。でも公開初日に観れてよかったです!ちなみにわたしが現時点で一番好きなミュージカル映画はこちらです。 

20170225

日中は暖かく夜は少しひんやりした日。夜は歌舞伎町で、朝までお店に立ちました。お客さんも少なめでのんびりした夜かな~と思いきやそこそこの入りでありがたい限り。しかしそれなりに全員とゆっくり話せたので、よかったです。この日は初めて来店の方もいて、はじめましての人が常連さんたちとワイワイ一緒になって話しているのを見ているのは、うれしいです。

お店に出るようになってもうすぐ1年、仕事がハードになりつつあることもあって今後もお手伝いを続けるかどうかは微妙なところなのですが、お店がつないでくれた縁がたくさんあるので、大切にしたいなと思います。本日もご来店、ありがとうございました!

20170226

お店を閉めて朝帰宅、さあ寝ようかというタイミングで突如、身体の不調によりダウン。少し横になったあと這うようにしてお風呂場へ行き、お湯で身体を温めなんとかしのいだあと改めてベッドへ。恋人がオロオロしてお水やお茶を準備してくれたので、甘え倒して午後までぐっすり眠りました。起きたらケロリという感じだったので、ベッドの中でぬくぬくしながら久しぶりに大好きな映画「ロンドンゾンビ紀行」をNetflixで鑑賞。

www.youtube.com

そこそこえぐいシーンもあるため、恋人と観るのはやや不安だったのですが、わたしの好きなシーンで一緒に笑ってくれたのでよかった。

好きな映画で笑って元気を取り戻したので外へ出かけ、軽く飲みながら冷凍庫にひき肉があったことを思い出したので、スーパーへ。いそいそと家に戻り、じゃじゃ麺を作りました。生姜、にんにく、玉ねぎのみじん切りをごま油で炒めたあとひき肉を入れ、味噌と甜麺醤(と少し豆板醤)と醤油とお酢、塩と胡椒に白すりごまと黒すりごまで味付けをし、茹でた中華麺の上に千切りにしたきゅうりと一緒にのせるだけ。ついでに半熟のゆで卵も作ってのせました。贅沢〜〜!恋人がきゅうりを上手に千切りしてくれたし、おいしいおいしいとよく食べてくれたので、よい日曜の終わりでした!

 

今年の第8週目は、そんな感じでした。

チャオ!

夢日記_170222

湿気で洋服がべたべたと肌に張り付く。ビーチサンダルのような心もとない靴底のサンダルを履いて、どこかの路地を歩いている。周りは薄暗いが、日暮れのせいなのか、頭上を覆う建物が陽の光を遮っているからなのか、分からない。すれ違う人はみな、白い開襟シャツと綿のズボン、もしくはサッカー生地で作った簡素なワンピース(それが手作りだということをわたしはなぜか知っている)を着ていて、ゴム底でキャンパス地のズックを履き、頬骨が高く、目がぎょろぎょろしている人ばかりだ。わたしは異邦人のようで、すれ違う人たちはそのたび不審そうな顔で、こちらの顔を覗き込んでくる。その割にわたしの服装はカジュアルで、旅行客という感じではない。くるぶしまであるガーゼ素材のスカートに薄いTシャツ、カーディガン、巾着のようなバッグを下げて、どこの目的地へ向かっているのかすら、分からない。観光へ行くぞ!という高揚感もなく、繰り返しの毎日だ……という退屈さもない。中長期滞在中のどこかよその国にいて、何か食べにでも出ようか、とぶらぶらしているところ、いう感じだろうか。行ったことはないが、街の景色は、台湾の九份のようだ、と思う。

狭い建物の隙間を抜けると、海につながっている細い道に出た。コンクリで舗装されてはいるが、かなりでこぼこしており、歩きにくい。向こうから誰かがやってきたら、すれ違うのがやっとだろう。この道の先に、本当に海があるのかどうか、実際に見えているわけではないが、わたしはこの道を抜けると海につながっているということを、知っている。心なしか、潮の匂いがするような気もする。しかし本当に自分がそう思うのか、実感を得ているのかは、正直、定かではない。しかしながら、今この瞬間にはそのことが、そのことだけが事実であり真実のように思えている。とにかく、わたしはそういう道を歩き、どこかへ向かっている。

海まではたどり着かない手前に、屋台村がある。そこはトタンの壁と、簡素な屋根があり、フードコートのように四角く中央の飲食スペースを囲んで、多くの屋台が立てられている。わたしたちはおそらく、その屋台村へ向かっているのだろう、と思う。屋台村ではさほど高くない金額で、少しのお酒と簡単な食事ができ、長居していても、誰も気に留めない。しかし、お酒は瓶のものを選ばないとダメだ、このへんのやつらはコップをちゃんと洗っていない、洗ったとしても、雨水を貯めたポリバケツにコップを突っ込み、ばちゃばちゃと振ってそれで終わりだ。それをこのあいだ見かけてしまったので、オレはもう瓶ビールしか頼まないようにしているんだ。

前を歩く誰かが、わたしに向かって忠告した。その誰かについてはいま、背中しか見えない。それが誰なのかも、わからない。ただ、彼が身に着けているものが、どこのブランドの商品なのか、わたしはぜんぶ知っているようだった。KEENのウォーターシューズ、KAVUのキャップ、Karrimorの小型のバックパック。誰だか素性の知らない彼は、アウトドアに親しみ旅慣れているような服装と足取りで、わたしの前を歩いている。わたしは彼と一緒に出かけてきたのだろうか?  だとしたら、この人は、いったい誰だ?

怖くなり、ポケットを探る。スマートフォンを取り出して恋人に連絡をしようとするが、スマートフォンは表面のガラスにヒビが入り、裏面も基盤が露出するほど破損していて、画面が点灯しない。急に恐怖に襲われ、助けを求めて、叫びそうになる。恐ろしくて振り返れないし、このままこの男について進むべきではない、と、脳内で警鐘が鳴っている。周りには生温かく湿った風が吹いている。前を歩く男の足元で踏みしめられた小石の音が、わたしの耳のすぐそばで鳴っているように、とても大きく聞こえる。

目が覚めると、隣で恋人が寝返りを打っていた。ベッドの中での定位置を決めかねるように、もぞもぞと動きながら申し訳なさそうに寝返りを打ち、同時に小さく謝罪の言葉を繰り返している。どうやらなかなか寝付けずにいて、自分の寝返りでわたしが目を覚ましたのだと勘違いし、申し訳なく思っているらしい。ごめんね、まだ眠いのに、起こしちゃって、と言う恋人の髪を撫でて、夢から覚めたことに安堵する。彼は寝ぼけているらしく、「夢を見たよ、君がいなくなるんだ、でも君がいなくなったら、俺はきっともうだめになるんだ」と呟いている。そんなことはないよ、と声をかけ、静かに目をつぶる。

「そんなこと」が何を指すのか、その「そんなこと」は、わたしがいなくなることを指すのか、わたしがいなくなることにより彼がだめになることを指すのか、今となっては記憶があやふやで、わからない。が、とにかくその時のわたしが、そんなことは、ありえない、と思っていたのは確かだ。

部屋は寒かったが、ベッドの中は暖かった。カーテンの向こう側が薄く明るくなっていくのを眺めながら、わたしは安心して、もう一度、眠りについた。