インターネットの備忘録

インターネット大好きな会社員がまじめにつける備忘録です。

それであなたは何がしたいの?

読みまして。

 ずっとこのモヤモヤを言語化したかったんですけどできなくて、でも今回はなんとなくできそうな感じがしたので見切り発車で書き始めてますが、この、ブログを書いたり、なんか、ネットメディア?的なものを作ったりしている人の書く「◯万PV達成!」とか「今月の売上◯万円突破しました!」に対しての抵抗感、みたいなのの根っこはなんだろうなあと、ずっと思ってたんですよね。

わたしも書籍紹介のときはAmazonアフィリエイト貼ってたりするので(いつもありがとうございます)「お前だってブログ経由でお金もらってるじゃん」て言われたら「えへへ」ってなりますし、売上報告のエントリ読むと「へ〜そんなに稼げるのかーすごいなー」と思ってます。適切なアフィリエイトプログラムを探してきたり最適化したり、わたしにその努力はできないし、彼らはその努力の結果として対価をもらってるんだから、純粋に尊敬します。すごいと思う。

 んですけど、感じている違和感の第1項として思うのは、「それ、わざわざ言う必要あるの?誰のために?」という点。それを書き示すことにどういう意図があるんだろうといつも思うんですが、なんなんでしょうね?「ブログだけでもじゅうぶん稼げるんですよ」という表明?証拠の提示?なのかな? だとしたら、「ブログだけで稼いで生きていきたい!」と思ってる人にとっては参考になるだろうし、勇気づけられもするだろうし、意味のある記事なのかもしれませんね。
 
 で、もう1項なんですけど、そういうPV数や売上に主軸を置いている人たちは、そういうブログを運用することで、何がしたいんだろう?ということ。ここが今までよくわからなくて、何がしたいのか、ピンときてなかったんですよね。
でも、この感情って「文章を書くことが目的」であるわたしみたいなタイプの人たちにとっては、PVとか売上ってあくまで「付帯的な価値」でしかなく、ブログをより続けやすくするための手段の一つでしかないから、意図が分からなくてそう感じるのかもしれないな、と思い至りました。
 
そういう数値の発表をする人たちにとって、もしかしたら「文章を書くこと」の方が手段であって、目的は「ネットの何かでごはんを食べること」「企業に属さず生きていくこと」かもしれない。だとしたら、どこまで行ってもわたしたちの価値観は一致しないし、どれだけ言葉を尽くしても、分かり合える日は来ないんじゃないかな〜と思いました。
昨年読んだ本で「バニティメトリクス」という概念を知って、そういう数値の発表を見るたび「それってバニティメトリクスなんじゃないの、そこだけ追ってていいの、なんか違うんじゃないの」と思っていたんですけれども、1年間観察してみて、そうじゃなかったぽい、ということに気付いたというか。わたしにとってのPVや売上はあくまで「どれだけたくさんの人にわたしのメッセージが届いたか」の目安でしかないけれど、PVを換金していきたい彼らにとってはそこが本意なんだから、ぜんぜんバニティじゃなかったんですね。そりゃすれ違うわ〜という感じ。

 なので、個人的には彼らがやろうとしていることはわかった気がする、そしてそれはわたしのやろうとしていることと大きく違ってた、同じかと思ってザワザワしながら見つめてたけど違ってた、ごめん、という感情の決着をみた、というお話でした。
 
 でもシロクマ先生がいうように「稼ぐならエレガントに稼いでくれよ」というのも共感するし、お金の話をおおっぴらにするのは「はしたない」という価値観がわたしの中にあるので、どうしても眉をひそめてしまいますね。これもきっと「価値観の相違」ってやつなのかもしれません。
 
 ということでこれ関連について一番大好きなエントリへのリンクを貼っておしまいとします。


 10月最後の週末ですね。明日からは11月、今年もあと2ヶ月と思うと、早いものです。すっかり秋めいて、朝晩とくに冷え込みますので、みなさまどうぞご自愛くださいませ。


今日はそんな感じです。
チャオ!