ネギ塩油、とかでぐぐるといっぱいレシピ出てきます。
作り方
用意するもの
ネギ…1本
塩…適当、だいたい二つまみくらい
ごま油…大さじ2〜3杯
黒こしょう…適当
お好みで鶏ガラスープの素
ネギ1本で作るとだいたい2〜3人分くらいになります。
1人ごはんで1回だけで使い切るときはネギ1/3〜半分くらいでいいかも。
手順
- ネギをみじん切りにする
- 刻んだネギに塩を振ってなじませる
- しんなりしてきたらガラスープの素と黒こしょうを振りごま油を入れ和える
- 15〜30分くらい味をなじませるともっとおいしくなるよ!
おすすめレシピ
豚バラとしめじのネギ塩油パスタ
- 豚バラ肉を2〜3センチ幅に切る、しめじは石づきを落としてほぐす
- 豚バラ肉は軽く塩をして酒をふってもんでおくと美味しいので余裕があればやる
- お湯を沸かしてパスタを茹で始める
- フライパンを熱し油を敷いたら肉を焼き、ちょっと焼き色がついてきたらしめじを入れ油をなじませる
- 肉としめじがなじんだらネギ塩油を入れてさらになじませる
- パスタの茹で汁をおたま1杯分くらい入れてソースっぽくゆるませる
- 茹であがったパスタを入れてよく絡め、塩こしょうで調味したらできあがり!
レモン汁とかかけてもいいかも。
これ以外にも冷や奴とか焼いた厚揚げにのせたり、同じく豚バラと白菜キャベツなんかを炒めるときのタレとして使うのもよいです。あと塩焼きそばのタレにも使えるよ。
白ワインビネガーとレモン汁を足してしゃぶしゃぶサラダのドレッシング代わりに使ったり、鶏肉とも相性がよいので、2センチ四方くらいに切って皮目をカリッと焼いた鶏肉と食べるとか。
塩味がついてるので、調理のときには塩を加減してくださいね。
ネギを油につけこむとき、すりおろしニンニクを入れるレシピもあるようで試しましたがちょっとくどくなる感じ。なのでわたしは入れない方が好みでしたが、入れても美味しいと思います。お好みで。
ネギと油で日持ちもするので、タッパとか瓶に入れて漬け込むのも良さそうです。わたしがいま安定して自炊できるペースが保ててないので都度作ってますが、冷蔵庫保管で1〜2週間くらいは大丈夫そう。
なんとなく気温が上がってきて身体もソワソワしてくる時期なので、がっつりしたものを食べて春をエンジョイしたい所存です。三連休の最終日、晩ご飯にぜひどうぞ。
ごま油っていうとケンタロウを思い出しますね。
今日はそんな感じです。
チャオ!
ケンタロウのごはんがうまいこの一品 (LEE クッキング) (Lee cooking)
- 作者: ケンタロウ
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2004/03/10
- メディア: 単行本
- 購入: 4人 クリック: 146回
- この商品を含むブログ (15件) を見る