詳細はこのへんが
終わりは新しいことの始まり〜徳利のOVER THE END|キープ・クール・フールhttp://blog.livedoor.jp/summerbreeze1/archives/7202064.html
福岡在住の徳利さんという人がインターネットを通じて作品を発表し代官山Saloonでライブに出るまでになったという嘘みたいなホントの話。わたしはつい数ヶ月前、「徳利からの手紙」「女の子への手紙」あたりから入りましたが、あれよあれよという間にすごいことに…。
ちょっとスケールは違うかもしれないけど、ジャーニーというバンドがボーカルを探していたところYouTubeでジャーニーの曲を歌う無名のフィリピン人を見つけ実際にバンドのボーカルになっちゃった、という例の話とも通じる、インターネットが誰かの人生を変えたエピソード。映画にもなりましたね。
映画『ジャーニー/ドント・ストップ・ビリーヴィン』http://journey-movie.jp/index.html
話を徳利さんに戻して、その経緯をドキュメンタリーにまとめた動画がアップされてもうわたしは涙が止まりません。
このままじゃダメだ、今の人生のままじゃクソだ、っていうもどかしい気持ちをカッコつけずにぶつけて、苦しさをむきだしにして暴れてる様子は決してクールなものじゃないかもしれないけど、揺さぶられました。最初の一歩を踏み出すことは、誰にでもできることかもしれないけど、誰でもができることじゃない。でも踏み出さなきゃいけないときがあって、それをできる人にわたしは憧れます。
徳利さん、クソかっこいい。ありがとう。本当にありがとう。
なんか「このままじゃダメだ」ってモヤモヤして苦しい人はぜひ見て欲しい。
…もっとモヤモヤするかもしれないけど。
▽名曲の数々はここで
leetok's sounds on SoundCloud https://soundcloud.com/leetok
▽ポッドキャストもおもしろいです
iTunes - Podcast - 徳利とD山「Knee Crisis Radio」https://itunes.apple.com/jp/podcast/knee-crisis-radio/id609328030
なんかいろいろ書いてもダメだしなと思ったらうまく書けなかった!