インターネットの備忘録

インターネット大好きな会社員がまじめにつける備忘録です。

ことばのふしぎ:米は「研ぐ」、鍋は「磨く」でお皿は「洗う」

流水などで何かの汚れを落とすのを「洗う」と言いますが、そういえば「お米を洗う」というよりは「お米を研ぐ」と言うよなあ、と思って言い方を調べてみたら、思ったより違いがあったので備忘。

  • 研ぐ…米、包丁、刃物
  • 磨く…鍋、フォークやスプーン
  • 洗う…皿、器

調べてみたら、これ以外にも「ゆすぐ」「流す」「すすぐ」など、いろいろ表現があるようです。


とくに「研ぐ」と「磨く」のハッキリとした違いが知りたかったので「類語辞典」をあたってみると

[使い分け]
【1】「研ぐ」は、砥石ややすりで刃物の刃をこすって鋭くする意。また、「鏡をとぐ」のように、こすってつやを出す意や、「米をとぐ」のように、米などを水の中で互いにこすり合わせて、汚れなどを除く意でも用いられる。[英]to whet; to sharpen

【2】「磨く」は、みかけをきれいにしたり、つやを出したりするために表面をこする意。転じて、「芸を磨く」「人格を磨く」のように、努力して上達をはかったり、立派なものとしたりする意もある。[英]to polish

とのこと。
確かに、そんなイメージですね。爪みがきとか、「ネイルポリッシュ」って言うもんなあ。
「鋭くする」のが「研ぐ」で、「ぴかぴかにする」のが「磨く」なのかな?そして「汚れを落とす」のがつまり「洗う」でいいのかな?と見てみたところ、

食器を… 顔を…  背中を… 口を… 
洗う   ○   ○   ○   −
流す   −   −   ○   −
ゆすぐ   ○   −   −   ○
すすぐ   ○   −   −   ○

(via 「類語例解辞典」)

こんな感じの違いが!
言われてみれば…ですが、自分でも意識しないで使い分けてるんですね。

面白かったので、また調べてみようと思います!